パディハウスは、
演劇・映像作品をトータルプロデュース

テーマは「笑い」。
困難な時代だからこそ見えてくる人間の本質に迫り、世相をコミカルな切り口で表現
パディハウスにしかできないユーモアを追求します

公演情報

富豪と、嘘と、のぞみ(2005年~)

富豪と、嘘と、のぞみ

ものがたり

旧軽井沢の大別荘。豪奢なリビングで富豪の岡田耕造が、ゆったりと避暑期を過ごしている。これは、夏の終わりの一夜のお話。

地味な人生ばく進中の、花屋に勤める相川のぞみと、順風満帆の不動産稼業から、今や崖っぷちの高田学とが加わって、今宵なにやら楽しげな人間模様が繰りひろげられる様子・・・。

さあて、騙し合いの結末は?

スタッフ・キャスト

  • 出演・・・坂上二郎・西田聖志郎・若宮優子
  • 脚本・・・朱宮理恵
  • 演出・・・小野鉄二郎
  • 監修・・・水谷龍二
  • 企画・・・西田聖志郎
  • 制作・・・サンモールスタジオ(初演)、トム・プロジェクト(地方公演)
  • 製作・・・パディハウス

公演スケジュール

<全公演終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました>

2005年
2月10日~14日
下北沢駅前劇場(主催:パディハウス/東京都世田谷区)
2006年
3月8日~12日
横浜相鉄本多劇場(神奈川県横浜市)
5月20日
亀戸カメリアホール (東京都江東区)
6月3日
神奈川県民共済みらいホール(神奈川県横浜市)
6月10日
南条文化会館(福井県南条郡南越前町)
6月11日
こまつ芸術劇場うらら(石川県小松市)
6月21日
一関文化センター大ホール(岩手県一関市)
6月25日
佐土原総合文化センター(宮崎県宮崎市佐土原町)
6月26日
都城市ウエルネス交流プラザ( 〃 都城市)
6月27日
霧島市民会館(鹿児島県霧島市国分)
6月28日
志布志市文化会館( 〃 志布志市)
6月29日
川辺町文化会館( 〃 川辺郡川辺町)
6月30日
鹿児島市民文化ホール( 〃 鹿児島市)
7月7日
勝央文化ホール(岡山県勝田郡勝央町)
7月8日
エスパスホール( 〃 真庭市)

六月燈の三姉妹(2009年~)

六月燈の三姉妹

ものがたり

大型ショッピングセンターの進出により客足減少で赤字に苦しむ家族経営の和菓子店。家族とは言え、父母は既に離婚している。おまけに長女と三女は出戻りで、次女は離婚調停中である。

この五人に東京から次女を追ってきた夫が加わり、青色吐息の和菓子店の再建のために背水の陣を敷く。一つの目標に皆で必死に立ち向かう中、知らず知らずのうちにそれぞれが信頼を回復し、結婚という枠にとらわれない新たな愛の形をみいだしてゆく。

そして「六月燈」の夜に、起死回生の大作戦に打って出た崖っぷち家族。果たして、結果は吉と出るか凶と出るか・・・。

スタッフ・キャスト

  • 出演・・・辺見えみり・はしのえみ・重田千穂子・井之上隆志・檜山明子・西田聖志郎
  • 作・演出・・・水谷龍二
  • 企画・・・西田聖志郎
  • 制作・・・ジェイ.クリップ
  • 製作・・・パディハウス

公演スケジュール

<2009年~2011年の公演は終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました>

2009年
8月5日~11日
赤坂レッドシアター(主催:パディハウス)
8月17日
鹿児島県文化センター(主催:南日本新聞社/鹿児島音協)
8月18日
川内文化ポール(主催:薩摩川内市民まちづくり公社)
2011年
5月6日
かめありリリオホール(主催:パディハウス)
5月8日
神奈川県立青少年センター (主催:横浜演劇鑑賞協会)
5月9日
神奈川県立青少年センター(主催:横浜演劇鑑賞協会)
5月10日
神奈川県立青少年センター(主催:横浜演劇鑑賞協会)
5月13日
相模原南市民ホール(主催:相模原演劇鑑賞協会)
5月15日
兵庫県立芸術文化センター(主催:兵庫県立芸術文化センター)
5月29日
霧島市民会館(主催:霧島市教育委員会)
5月30日
谷山サザンホール(主催:谷山サザンホール)

霧島の花嫁(2015年~)

霧島の花嫁

ものがたり

鹿児島県内有数の温泉地、霧島温泉の老舗旅館「玄万」。 三代目の有村敏昭(西田聖志郎)は、若い頃歌手を目指して上京したが芽が出ず、帰郷し実家で働きだした。

妹の美奈子(重田千穂子)は女将として旅館を切り盛りしている。独身を通してきた敏昭が、ある日突然結婚すると言い出したが、騙されていると思い込む美奈子は、東京から弟の健次郎(桂竹丸)も呼びよせて諦めさせようとする。

結婚はどうするのか、旅館はどうなるのかという今後の問題を前にして、都会で夢破れた兄と、田舎で生きてきた妹、そして今も都会に住む弟、三者三様の思いが交錯する。 そこへ、お相手の百合(愛華みれ)が姉の翔子(西山水木)と共に旅館にやってくる…。

スタッフ・キャスト

  • 出演・・・愛華みれ・重田千穂子・西山水木・桂竹丸・松本亮・藤桃子・西田聖志郎
  • 作・演出・・・小野鉄二郎
  • 監修・・・水谷龍二
  • 企画・・・西田聖志郎
  • 制作・・・プリエール
  • 製作・・・パディハウス

公演スケジュール

<全公演終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました>

2015年
8月22日(土)~30日(日)
東京・赤坂レッドシアター (主催:パディハウス+プリエール)
9月3日(水)
佐賀・基山町民会館 (主催:「霧島の花嫁」基山公演実行委員会)
9月5日(土)
鹿児島・谷山サザンホール (主催:かごしま教育文化振興財団)
9月6日(日)
鹿児島・霧島市民会館(主催:霧島市民会館)
9月7日(月)
宮崎・都城市総合文化ホール (主催:「霧島の花嫁」都城公演実行委員会)

真夜中に挽歌(2021年~)

真夜中に挽歌

ものがたり

1978年春。
東北の片田舎から思い立って東京に出て来た青年 とおる。
自動車整備工場に勤め始め、倉庫を改装した部屋で都会暮らしをスタートさせた。

ある暴走族の仲間に入れてもらいたいと願っていた とおるは、その暴走族が集まるという噂のディスコに出かけているうちに、念願の総長であるジョージとその恋人ハクランと出会う。
とおるにとっては心躍る日々の始まりだったが、ジョージは とおるをカモにしようと企んでいた。

ジョージに手なづけられ、ハクランの美しさに惹かれた とおるはスッカリ二人に心開き、これからの東京での生活が楽しみで、期待に胸を膨らませているかのように見えた。
しかし、予想もしなかった展開が…。

スタッフ・キャスト

  • 出演・・・松永涼平・野元 空・藍梨・崔 哲浩
  • 作 ・・・松田優作
  • 演出・・・野瀬哲男
  • 舞台監督:新谷 大/照明:沖野隆一/音響:堀江 潤/美術:小池直実/振付:川村比呂美/アクション:二家本辰己/スチール:渡邉俊夫/宣伝美術:中島眞一/制作:伊佐あつ子
  • 協力・・・オフィス作
    結×GLOBAL FACTORY
  • 企画・・・西田聖志郎
  • 主催・製作・・・パディハウス

公演スケジュール

<全公演終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました>

2021年
11月3日(水)〜7日(日)
東京・サンモールスタジオ